タテゴト塾について タテゴト塾はひたちなかと水戸で育った兄弟がつくった学習塾です わたしたちの一番の強みは「相手が喜んでくれることが何よりもうれしい」という思いをもっていることです!当塾のコンセプト「サポート・伴走型個別指導塾」はそんな思いから生まれました。生徒さまへは学習の中で、できるようになるための成長サイクルを一緒に作ります。塾、学校、自学で学習していることがバラバラにならず、「理解」「復習」「習得」を効果的にできます。また、生徒さまの現状やテストまでのプランを考えて、苦手の克服やテスト直前の成長を可能にしています。 地域愛から生まれた個人塾です わたしたちが生まれ育った町だから、感謝をもって地域のみなさまに永く愛される学習塾をつくりたい。 その思いを軸に学習指導・塾運営をおこなっております。 個人塾だからこそできる、地域のみなさまのご要望に対して、本質的に寄り添っていきます。 「内容は受験勉強のはずが・・・楽しい!」 生徒さまの心に届く学習指導を時間をかけて行っていくことでいただいた感想であり、これからもそう言ってもらえる塾をつくっていきます。 タテゴト塾ならではの学び方 自主的に取り組む力を身に着ける 塾=大変というイメージを持ってしまうと、それだけで通うことが億劫になり継続が難しくなります。当塾は一般的な「塾」というイメージとは違い、楽しんで通いたくなる、自主的にみんなが集まってくる環境づくりをしております。勉強が嫌いだった子が、タテゴト塾の講師に教わってから勉強が楽しくなり、積極的に講師に質問をして、自習をしてきて成績を伸ばしている子が多くいます。 一人ひとりにあった「勉強の仕方」を学ぶことができる これまで勉強が全くできないという子のほとんどは、「勉強の仕方」が分からず頑張りたいのに頑張れないケースが多いです。当塾では、取り組み方が分からない子に対して、まず取り組みやすいきっかけを一緒につくり、その子にあった勉強方法を提案いたします。特に、学年順位が上位6割以下の生徒様には、一人ひとりの得意不得意をしっかり細やかに対応できる個別指導クラスがオススメです。 奥の部屋は勉強嫌いの生徒が集まるセカンドハウス変更後の写真は近日中にアップします。 アットホームな雰囲気で、楽しく学習できるタテゴト塾。自習室・自習席は開校時間お好きなときにお使いいただけます。定期試験や実力テストが近づいてくると、集中して学習する時間が、普段よりも長く必要になります。タテゴト塾では、個別指導時間を有効に活用していただくため、自習室を自由に使って学習していただき、自習時間にわからなかった点を、講師との個別指導の時間に解説して、不安を解消していただき、指導時間を有効にご活用いただくことも可能です。また、学校の課題も当塾の自習室を使って終わらせてしまえば、おうち時間はご家族との楽しい大切な時間をすごしていただけたらと考えています。自習席も個別ブースとなっておりますので、ご自身のペースで落ち着いて学習にお使いください。 講師紹介 とりい ひろき 水戸市出身梅が丘小学校見川中学校私立 茨城キリスト教学園高等学校茨城大学 工学部 卒業 とりい りょう 水戸市出身梅が丘小学校見川中学校私立 國學院高等学校 卒業 授業スケジュール 平日&土日も授業を受けられる!受験対策の場合は平日+土日でしっかりサポートします! 長時間の細やかなサポート80分・学校授業時間に近い60分・短時間集中40分を選べる タテゴト塾 講習期間の予定 夏期講習・冬期講習期間は開校時間を伸ばして対象者に特別授業を行う予定です。 ◎夏期講習期間:7月19日(土)~8月31日(日) ◎冬期講習期間:12月20日(土)~2026年1月5日(月) 授業時間:9:00~22:00(※9:00~13:30は授業予約が入っているところのみ、スポットで開きます。) 開校時間&自習室ご利用時間:13:30~22:00 ゴールデンウイーク・お盆休み・年末年始 当塾では2025年度は、下記日程を休校日といたします。 ・5月3日(土)~5月6日(火) ゴールデンウイーク ・8月11日(月)~8月15日(金) お盆休み ・12月31日(水)~1月3日(土) 年末年始(年間スケジュールは、状況によって変更の可能性もございますので、ご了承ください。) 高校受験までの流れ よくある質問